![]() by mei-nana カテゴリ
全体about me 日々のコト ハンドメイド 雑貨 ハンドメイド 子供 ハンドメイド 大人 おうち 料理 旅のキロク ヘアピンの作り方 耳下腺腫瘍 未分類 フォロー中のブログ
another polk...sans souci~お... woopee*通信oldlog no.310 ほっこり毎日 パンとリネンの時間 mother.leaf cori-na*(コリー... woopee*通信 link
* オトモダチ *
no.310 mame's工房 happy-go-lucky & Olive* NR natural-life** my sunshine+ Latia*Honobonon couer tendre* my life in New York ほっこり毎日 * ソザイ* 『chai*』 mariya まったりほんぽ chaton noir Night on the Planet *BOUS* cherry soda ミントBlue 以前の記事
2016年 08月2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 more... 検索
その他のジャンル
記事ランキング
|
ティッシュボックスケースを作りました。
こちらのケース、ブログをみた私のお友達からご注文をいただくことが 多いです! 車の座席にひっかけられる~ってのがポイント高いのかな(^-^) 現に、我が家も車とリビングで活躍中なのです♪ ![]() 可愛い系と乗り物系とのこと・・・ Hちゃん、いつもありがとう~!! 喜んでもらえてよかったです(*^_^*) ![]() ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-29 17:23
| ハンドメイド 雑貨
![]() 先日、会社勤め時代のお友達と一緒に「ちくちく会」をしました♪ 作りたいものを同じテーブルで、好きな生地を持ち寄ってちくちく、ちくちく・・・。 その時に作った、布でくるんだパッチンピン。 もう、かれこれ100個以上は作っているかと思うのですが、 私なりの作り方、コチラで紹介したいと思いま~す(^-^) 私の作るヘアピンは、 キルト芯をいれてふっくら・・・ 裏はフェルトで始末するので、見た目もキレイ&滑り止めにもなります♪ 意外と簡単に作れちゃうので、是非作ってみてくださいね! ![]() ★用意するもの★ ![]() ・好きな柄のハギレ ・キルト芯 ・パッチン留め (私は5cmのを使っています) ・フェルト ・パッチン留めの大きさに切った厚紙 定番の三角のパッチン留めと、楕円形のは基本的に作り方は同じです^^ ①厚紙を生地の上において、約1cmの縫い代をつけて、裁断する。 ![]() 裏でかくれるので、縫い代はだいたいでいいですよ~。 ②まわりを縫っていきます。 ![]() 三角の先端から2cm戻った辺りから縫い始めます。 (ピンクの矢印あたりです。) 針を刺す位置は、必ずこの場所からにしてくださいね~! 生地端から5mmのところを、約7mm間隔で縫っていきます。 あまり細かく縫わないのがポイントです! 糸が白くて見えにくくてごめんなさい(>_<) ③縫い終わったところです。 縫い終わりは、生地の表側に出るようにしておくとやりやすいです。 縫い終わった後、針と糸は布に通したままにしておいてください。 玉どめはしなくて大丈夫です! ![]() ![]() 厚紙と同じ大きさのキルト芯を用意します。 ④生地・キルト芯・パッチン留めの順に置きます。 このとき、生地とキルト芯のずれが気になる方は、 スティックのりで仮どめするとやりやすいですよ。 ![]() ![]() ![]() 通してあった糸をぎゅ~っと引きます。 ⑤三角形の先端部分を仮どめします。 ![]() ![]() 2~3回ほど糸を通し固定します。 ぎゅっと引っ張れば外れてくることはないので、 玉どめの必要はありません。 ⑥厚紙と同じ大きさのフェルトを用意します。 ![]() ![]() フェルトは、三角形の底辺から1.5cmほどのあたりに切り込みをいれておきます。 切り込みからパッチンどめの足をだします。 ⑦まわりをまつり縫いしていきます。 ![]() ![]() こんな風に、どんどんまつっていきます。 ②で縫った糸は隠すようにまつってくださいね♪ 生地と糸が垂直になるようにまつると出来上がりがきれいです。 ⑧まつりおわったら、玉どめをします。 ![]() ![]() 針を真ん中からだしてひっぱりましょう。 玉どめが中にかくれます。 完成です★ ![]() 説明が下手なので、分かりにくいところがあったらコメントでお知らせくださいね! Kちゃん、こんな感じでまた作ってみてね! また「ちくちく会」しようね~!! ![]() ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-27 16:48
| ヘアピンの作り方
変わった自転車がいっぱいあるところに行ってきました(^-^)v
きゅうり自転車… ![]() 隣のてんとう虫自転車は足のペダルがなくて、右のハンドルをぐるぐる回すと前に進みまーす♪ いか自転車…… ![]() ぴょこぴょこ変な動きで、私もたくさん自転車乗りました! ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-26 07:52
| 日々のコト
インド綿のパッチ生地で、子供(お友達の赤ちゃん)の帽子を作りました。
![]() 最初は、綿麻ミントグリーンのブロックチェックで作ろうって思ってたんです。 生地箱をごそごそしていたら、ふと目についたパッチ生地。 この生地で作ったら、個性的だし可愛いんじゃない!!?? な~んて作る前から一人で鼻息荒く興奮し(笑)、一気に作り上げました! ど、ど、どうでしょう~(*^_^*) 自己満足の世界?? ![]() TWISTといえば、その名の通り、こちらの後頭部のねじれ具合(^-^) いい具合にねじれました! くるっとアバウトな感じにねじるのがコツ★ ってことは、薄い生地のほうがいいのかな~。 ![]() リボンで頭囲は調節できるようになっています。 タックを自然な感じにとって、ところどころ手縫いをしていくのですが、 それが難しかったなぁ。。。 そういうの、やっぱりセンスを問われるような気がします。 ![]() 着画です~。 3Lという一番小さいサイズで作りましたが、 4歳の次男でも余裕で入ってしまいました。 いや、それどころかぴったり!?(笑) 3Lは、48~51cmってことなんだけど、ちょっぴり大きめなのかな。 ![]() こちらのパターン、見た目は難しそうだけれど、 縫うところはとても少なくって、あっという間に出来てしまいました。 次は自分用も作ってみたいな~。 ・・・って、似合うかどうかは別ですが・・・(^^ゞ キャスケット風の帽子はほんっと~に似合いませんの・・・。 [pattern] Whistle@さん TWIST 3Lサイズ [fabric] peruru インド綿パッチ check & stripe ダンガリー ![]() ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-23 10:00
| ハンドメイド 雑貨
![]() 今日から今年初めてのプールの授業が始まるはずだった長男・・・。 めっちゃ楽しみに学校いったけど、この雨&低温なら中止だね。残念・・・。 去年のプールバッグは、ゾウさん柄でしかもエコバッグ仕様。 2年生の長男にはちょっとねぇ・・・(^^ゞ スポーツブランドのバッグが欲しいのかなと思ったりもしたけれど、 ビニコ生地はオウチにあるし~・・・で、作ってみましたよ^^ パターンレーベルのユーカさんがお子さんに作られたプールバッグを 参考にさせていただきました! コチラ→★ 背面に学校の水泳カードがはいるポケットをつけました。 ユーカさんもつけてたし~ ![]() 内布は撥水加工のナイロン生地。 多分濡れた水着やバスタオルをぽいぽい突っ込んで帰ってくるであろう長男に、 少しでも濡れない仕様です! 持ち手も見返しをつけたことで、表もすっきりしています。 さすが、ユーカさんだぁ~!! こういうやり方もあるんだな~って勉強になりました。 ![]() マチは、隠しマチ。 いかにもトートバッグ風のは男の子には可愛らしすぎるので、 この隠しマチ、すっごくいいです♪ しかも、作るのも簡単です。 ![]() ★出来上がりサイズ 覚書★ 縦 30cm 横 38cm マチ 8cm 持ち手 28cm こちらの荷物 (バスタオル・水着・ラッシュガード・帽子・ゴーグル)が~ ![]() ばっちり入りました! ![]() さて、我が家の次男さん、昨日から幼稚園お休みしています~。 初めて休んじゃった。 微熱と咳ですが、すこぶる元気! でも、体が疲れているのか、ず~っと寝ています(^^ゞ 雨、降り過ぎ~・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-21 16:05
| ハンドメイド 雑貨
ハムとたまごを練り込んで、パンを焼きました。
マヨネーズとクリームチーズを生地に塗ったので、爽やかな風味になりました♪ 長男 → クリームチーズ嫌い 次男 → たまご嫌い なので、ウィンナーパンも★ ![]() ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-17 18:06
| 料理
![]() 毎日幼稚園に持っていってる ポケ○ンのミニティッシュ。 ポケットの中でいつもしわくちゃです。 …やっとこさ、ケースを作りました! バイアス仕立てで簡単x簡単。登園前の5分で完了~♪ ・・・だったらもっと早く作ってあげようよ・・・(^^ゞ ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-15 19:07
| 日々のコト
![]() 先日のお誕生日、IKEAに行ってきました♪ キッチンの一角にキャビネットを探していて・・・ 素敵なのがあったらな~と物色に(^-^) 結局、IKEAでコレといったのはなかったのですが、 そこで見つけたこちらのIKEA生地・・・。 見た瞬間思ったこと・・・ わぁ~、母が好きそうな色、柄♪♪ ってことで、前から頼まれていたチュニックエプロンを作りました! エプロンは長めが好きらしいので、丈、10cm伸ばしています。 この後ろクロスが着ていて楽★ ![]() まだ渡してないのですが、気に入ってくれるといいな~。 ちょっと厚めの生地なので、夏はちょっと暑いかも(^^ゞ 先日いったお友達のイベントでgetした、革のモチーフネックレスと一緒に 渡そうと思います! ![]() [pattern] shell buttonさん チュニックエプロン ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-14 18:00
| ハンドメイド 大人
あら・・・画像ちょっと大きすぎちゃった(^^ゞ
おしりふきポーチとスタイを作りました。 男の子のBABYちゃんに♪ 男の子といえば・・・の車柄★ こちらのechinoの車柄は、子供っぽくなりすぎず、 アンティーク感も漂い、とっても好きな生地です! おしりふきポーチのふたに持ってきました♪ ![]() ふたの裏面は、ビニールコーティング生地で。 もし、ちょこっと濡れたおしりふきが顔をだしていても、へっちゃらな感じです! ![]() 本体部分は、Rick Rackさんの麻デニム色落ちストライプ。 もう廃番なんて残念すぎる~。大好きだったのに。小物作るくらいしか在庫ないです(>_<) ![]() [pattern] cori-naのhandmade*さん こちらはバンダナスタイ。 この形も好きで、息子の時よく作っていたな~。 ![]() 柔らかい接結ニットや、ワッフルニットを使いました。 ![]() スナップはパールスナップで~す。 ![]() ■
[PR]
▲
by mei-nana
| 2012-06-09 11:13
| ハンドメイド 雑貨
| |||||